カブハル

「勝率」と「儲けているかどうか」は別の話なのに、株の勝率を自慢してきてる時点でその人のことは基本信じないでね。

牛

168.株で本当に儲けている人で勝率を気にしている人はいない気がする

株で本当に儲けている人で勝率を気にしている人はいない気がする。

ここで言う勝率って10回トレード(投資)をして、そのうちの何回で利益を得たか、何回で損失を出したか、の話なのだけど。

株でちゃんと儲けている人って極論1勝9敗でも儲けている人は儲けているということを理解している(1勝の利益を出来るだけ伸ばして、9敗の損失を損が小さいうちに損切りすれば良い)ので、そもそも株で儲けている人は自分の株の勝率はもちろん、他人の株の勝率もあまり気にしてない気がする。最終的に儲けているかどうかの方が大事なので。

逆の言い方をすれば、9勝1敗でも損してる人は損してるってことだよ(9勝を小さな利益ですぐ利確し、1敗を大きな損失になってからようやく損切りする場合)。

だから、株の初心者は株の勝率を気にしてしまうかもしれないけど、株の勝率は極論どうでもいいよ。

あと、株の勝率を自慢している人は、たぶん株について何も理解してない人か、煽り屋か、詐欺師だよ。株の勝率って極論、意味が無いから。

まあ極論ばっかりで、勝率が高い方がもちろん嬉しいけど。

でも「儲けた」自慢をする人は分かるけど、「勝率自慢」をする人は勝率と実際に儲けているか否かは直接には関係がないということを理解していない時点で大分怪しい。