カブハル

そもそも集中投資しか選択肢が無くないか?

牛

166.集中投資派、分散投資派というよりも……

「集中投資の方が良い」「分散投資の方が良い」という話以前に、そもそも投資初心者でお金があまり無い状態であれば、お金持ちを目指すための株式投資の手段としては集中投資しか選択肢が無くないか?

分散投資して分かったけど、分散投資って広く分散して投資して、多数の普通の成績の銘柄の中で、少数の大当たり銘柄があることで投資成績を伸ばす手法……な気がする。

けど、そもそも資金が少ないと、十分な分散投資ができない。つまり「分散投資で広く網を張って大当たりを狙う」が使えないから、「ROE、PER、IR情報を読む、などで大当たり銘柄をできるだけ能動的に集中投資で狙う」の手法しか取れなくない?

インデックス投資という方法もあるけど、インデックス投資って基本的に老人くらいになったときにお金持ちになれている投資法だし。若いころにお金持ちを狙うとして資金が少ない場合は「集中投資と分散投資のどちらが良いか」という選択肢じゃなくて、そもそも「集中投資」しか選択肢がなくない?

だから「投資初心者は分散投資の方がいい」と言っている人は、そもそも投資初心者が投資用の資金をそれほど十分には持っていないという前提を忘れている気がする。